副腎と腎臓の健康法

症状がわかりずらい副腎だからこそ検査を!

先日の尿検査で3項目に要注意!

先日!といっても随分経つのですが健康診断をしたんですね。そこで尿検査もしたのですがもちろん当日に結果がわかるわけではなかったので後日郵送で結果が送られてきたんです。

その結果内容が下の写真です(# ゚Д゚)

nyo

ガーン!って感じです(^_^;)

それで引っかかっている3項目を調べてみました。

クレアチニン(CREA)

クレアチニンとは、体内で利用された老廃物の一つで、筋肉の活用により使われるクレアチンリン酸がエネルギーを発する際に分解されたものです。このクレアチニンは腎臓を介して排泄される事から、血液検査でクレアチニン濃度を検査することにより、腎臓のろ過能力を測る指標として活用されます。

クレアチニン(CRE)の基準値(成人)

基準値(男性) 0.6~1.2
基準値(女性) 0.4~0.9
単位 mg/dL

疑うべき病気・原因は、腎疾患

 

尿酸(UA)

プリン類の有機化合物(プリン体が分解されたもの)。生化学検査では「UA」と表記されます。人体も存在し非常に高い抗酸化物質であると同時に、血中の尿酸の濃度が高くなると、尿酸が結晶化し痛風の原因や腎臓障害を引き起こす物質でもあります。

尿酸(UA)の基準値(成人)

基準値(男性) 3.0~7.2
基準値(女性) 2.1~6.0
単位 mg/dL

疑うべき病気・原因は、高尿酸血症

 

血糖(空腹時)

一般的には血糖として血液中の「ブドウ糖(D-グルコース)」が測定されます。血糖は脳や筋肉のエネルギー源です。主に血糖(GLU)は糖尿病の診断において最も重要な検査項目の一つとして利用されます。

血糖(GLU)の基準値(成人)

基準値(男性) 75~105
基準値(女性) 75~105
単位 mg/dL

疑うべき病気・原因は、

血糖(GLU)の数値が基準値より高い場合

  • 糖尿病
  • 甲状腺機能亢進症などによる二次性糖尿病
  • すい臓がん(癌)
  • 急性膵炎

血糖(GLU)の数値が基準値より低い場合

  • インスリノーマ
  • 副腎皮質機能低下症




腎臓と副腎について


直にはつながっていない

下の図(ウィキペディア参照)にみられる腎臓(kidney)と副腎(adrenal gland)の配置で云いますと2つの腎臓の上に2つの副腎が配置されている構図になります。

Illu_adrenal_gland

腎臓は聞いたことあるけど副腎は聞いたことがない

よく腎臓って聞いたことはあっても、副腎(ふくじん)て聞いたことがないですよね(^_^;) そこで今回、腎臓の働きと副腎の働きについてご紹介したいと思います。

腎臓(じんぞう)

泌尿器系の器官の一つ。血液からの老廃物や余分な水分の濾過及び排出を行って尿を生成するという、体液の恒常性の維持を主な役割とする。(ウィキペディア参照)

腎臓ってどんな働きをするの?

  • 老廃物を体から追い出す
  • 血圧を調節する
  • 血液をつくる司令官
  • 体液量・イオンバランスを調節する
  • 強い骨をつくる

腎臓の病気って?

腎臓病を大きく分類しますと、腎炎ネフロ-ゼ症候群慢性腎不全などの腎臓内科や小児科で扱う病気と、腎癌腎結石などの泌尿器科で扱う病気に分けられます。
腎臓からの危険サインをチェックする最もわかりやすいのが尿の色です。正常な場合は黄色っぽい澄んだ色。注意しなければならないのがタンパク尿と血尿です。だから尿検査っていうのが一番重要なのです。

 

副腎(ふくじん)

副腎は2層構造をしており、中胚葉由来の副腎皮質および外胚葉由来の副腎髄質から構成(ウィキペディア参照)

副腎ってどんな働きをするの?

副腎は大きく、表面にある副腎皮質内部の副腎髄質に分けられ、
副腎皮質の働きは、副腎皮質ホルモンを分泌する働きがあり、コレステロールを原料に、様々な種類のステロイドホルモン(副腎皮質ホルモン)を分泌し
副腎皮質ホルモンにはナトリウム、カリウム、水分バランスの調整、糖利用の調整、血圧を正常に保つ、ストレスからカラダを守るなどの機能があります。

また副腎髄質の働きアドレナリン、ノルアドレナリンを算出する働きがあり、アドレナリン、ノルアドレナリンは共にカテコールアミンの一種で、神経伝達物質の一つです。

副腎の病気って?

副腎で作られるこれらのホルモンは生きていくために必要ですが、副腎に腫瘍ができてこれらのホルモンを過剰に作ると高血圧糖尿病などの病気の原因

副腎疲労症候群についてはこちら>>

とにかく一番チェックしやすいのがオシッコ。もしオシッコの泡引きが遅く、いつまでも泡が残っているようなら要注意です。腎臓、副腎の機能が弱っている可能性があります。もし気になるようでしたら診断してもらう事もひとつです。

ちなみに自分ログとして。

4/7(木)の日に左手の中指、薬指、小指あたりが若干しびれた感覚(肘をぶつけたときに感じる)感覚を以前よりも少し気になる程度になってきたのを覚えています。このしびれは30代に仕事をしていて急に天井が「ぐるんぐるん」と目が回るようになって気分が悪かったのでそのまま病院に行き診察してもらったら血圧の上が190というビックリ数値。その日から高血圧のお薬を服用することになりました。

2015年の10月ごろに都内で夕食を食べようとお店を探しオーダーをした途端に鳩尾(みぞおち)あたりが急に締め付けられた感覚(鳩尾ボディーをくらった)を覚え店内で脂汗が出るほどの体験をしました。今考えると腎臓か副腎のサインだったのだろうか?腎臓内科などには行っていないのでいまだわからず。その時の投稿はこちら

自分で尿検査してみませんか?

郵送で送るタイプです。

その他の試験紙関連はこちら
試験紙
 

 

早めの夕食、早めの就寝がおすすめ!
食事はダイエットプログラム「Dダイエット」で低カロリーがおすすめ♪

そんな減量食はこちら↓

遺伝子タイプ別ダイエットプログラム Dダイエット

今後のサポートとして遺伝子解析ダイエットというものが非常にきになりますヽ(´▽`)/

遺伝子解析ダイエットを詳しく見る↓

私はこの水素水を飲みながらトレーニングしています(^.^)

 

夢のアンチエイジング商品
水素水論争に最終結論!
誌上実験でわかった「本物」と「偽物」
9つの水素水の中で、濃度が高かったのは、アルミパウチに封入された「水素たっぷりのおいしい水」、「高濃度ナノ水素水スパシア」、「ナノ水素水キヨラビ」の3つ。これらには太田教授も太鼓判を押す。



水素含有率業界TOP!水素たっぷりのおいしい水




高濃度ナノ水素水スパシア